私が大学の時のイタリア暮らし10年の教授が「日本人がイタリアに来ても原宿やら六本木の話ばかりバスの中でしているので、ヨーロッパに来るのなら歴史の勉強してから来てほしいな」って言ってましたよ。この方がGoogleマップのローカルガイドをなさったら余裕で短期間でレベル10, 写真マスターになれそうなのに惜しい😖
レベル10になるとGoogleのイベントに参加出来たり色々特典があるようです。
https://x.com/hakenhelp2020/status/1873874272177053966
↑共感できるご意見がこれで
元投稿が福永活也弁護士のX
https://x.com/fukunagakatsuya/status/1873777770314227909?t=P7cnDkXvEGuieDASj9N7Mw&s=19
これです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Provence
Xから何故かポストが無効といわれたのでこちらに投稿します。
【画像の説明】
フレジュス大聖堂回廊の中世の天井画、神話上の生き物たち(14 世紀)
日付 2007年12月
ソース 自分の作品
著者 シーフキンDR
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Frejus_Cathedral_Cloister_Ceiling.jpg
【画像の説明】 フレジュス大聖堂回廊の中世の天井画、神話上の生き物たち(14 世紀) 日付 2007年12月 ソース 自分の作品 著者 シーフキンDR https://commons.wikimedia.org/wiki/ File:Frejus_Cathedral_Cloister_Ceiling.jpg |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。